京都の日本庭園、坪庭
洋風のお庭のご希望は多いですが、少しづ見直されているのが日本庭園・和風庭園です。日本庭園といっても様々な規模や様々な場所で作れます。大きな敷地の中で作る日本庭園、畳の半分ぐらいの敷地で作る坪庭もあります。室内で作る日本庭園もあります。時代の流れで変わるものはあっても、やはり日本庭園は皆様に愛されています。在籍の樹木医が日本庭園に樹木医の知識を織り込み日本庭園、坪庭を作り上げます。樹木医が作る日本庭園。興味のある方はぜひご相談ください。
日本庭園
日本庭園 八幡市
大きな石は既存のものを使い日本庭園を造りました。水の流れを表現したお庭にしました。

日本庭園 枚方市
大きな灯篭や大きな植木はそのままにして大きく日本庭園を造りなおしました。水辺の様子を描きました。また、四季折々の花を楽しめるように工夫しました。

坪庭
坪庭について
日本庭園を造るのに広い敷地は必要ありません。畳半分程度の敷地でも日本庭園は造ることができます。坪庭とも言います。
少しのスペースでも素晴らしい坪庭ができます。

坪庭 日本庭園 京都市
京都市中京区で坪庭=日本庭園を設計しました。お客様の「音が欲しい」というご要望に応じて鹿威しを設置しました。見下ろされるお庭であることを考慮し、細部まで気を配って庭造りを行いました。小さなお庭ながらも、手水鉢や滝、鶴などを取り入れ、趣のある空間を演出しました。

坪庭 日本庭園 京都市
心の庭
京都市左京区で坪庭を造りました。狭いスペースに「心」という文字を基本にして日本庭園を造りました。

坪庭 日本庭園 京都市
「道しるべ」
1m四方もない狭いスペースです。お庭に「道しるべ」という名前を付けました。植物は育ちませんので使っていません。左の窓はお風呂で、お風呂からも楽しめるようにしています。
室内で日本庭園
室内にお庭を造る
日本庭園を造るのに、野外に限ったことはありません。日本庭園は室内に持ち込めます。

室内で日本庭園
室内で日本庭園を造りました。マンションの住宅展示場の受付前で、ビルの6階になります。石は本物ですが、植物はフェイク植物(造花)です。室内では植物が育ちにくいからです。
庭園巡りのブログ
代表の松井が日本の有名な庭園につて書いたブログをご覧ください。
お庭の魅力を伝えたい!!
庭園巡りのブログ⇒https://sdgs-greening.com/teienmeguriitiran/
対応地域 (日本庭園)
精華町、木津川市をはじめ以下の地域で対応します。
京都府 京都市、宇治市、城陽市、八幡市、久御山町、向日市、長岡京市、京田辺、精華町、木津川市、井手町
奈良県 奈良市
大阪府 枚方市、寝屋川市
滋賀県 草津市、大津市
京都府、大阪府、滋賀県、兵庫県、奈良県で
連絡先
株式会社まつい樹木メンテナンス
フリーダイアル tel:0800-111-7811
メール mailto:tree-doctor.matui@nike.eonet.ne.jp
参考ホームページ
より詳しいページ⇒ https://www.matui-jyumoku-mentenansu.com/